"まだ"なんちゃって坊主

まったりと仏教に関すること、また体験談などを書いていこうかなって思って始めたやつです ※僧侶のイメージ崩壊するかもしれません!もっと親しんでもらいたい!『僧侶=近寄りづらい』をなくしたいと思ってます

作法

戒名1文字だけ!?僧侶の在り方を今一度考えさせられます

最近SNSで「戒名1文字5万円!」についての記事を拝見しましたのでそれについて書こうかなと思います。 勝手に記事にしてもよろしいのかと思いましたが、同じ僧侶への注意喚起も含めて記事にさせていただきたいと思います。 まずはじめにお伝えすることは宗…

【威儀即仏法、作法是宗旨】礼儀正しい行動の重要性と効果

威儀即仏法、作法是宗旨 「威儀即仏法、作法是宗旨」(いいぎそくぶっぽう さほうこれしゅうし) は、道元禅師の言葉です 「日常生活の身なりや立ち居振る舞いは全て仏の道であり、これが曹洞宗の教えである」という意味です。 道元禅師は日々の生活(掃除、…

暑い!!僧侶の服装事情を解説!

暑い時期がまたやってきましたね 梅雨明けも発表されて、これからは暑くなっていく一方でございます。 そんな中 僧侶は暑かろうが寒かろうが同じ服装にて、お経様をあげます 下着、襦袢(じゅばん)、着物、直綴(衣)、袈裟 と最低でも5枚は着なくてはいけ…

棚経とお施餓鬼の違い教えて

今年もお盆の時期がやってまいりました 世間のお盆休みと言ったら8月の為、お盆のお参りは8月に行うことが多いですが、地域によっては旧暦である7月にお盆のお参りをします。 さて、お盆のお参りには 棚経とお施餓鬼があります 棚経 お盆の期間に僧侶がご自…

【放下著】日常に禅の智慧を:禅の実践で心の平穏を得る

この前法事に行ったときの話です お経のあとお話をしておりますと 「無になることは難しいですね」 と言われました。 どんだけ頭の中を空っぽにしようとしても、どうしても考えてしまう そんな中坐禅をしている僧侶はすごいとおっしゃてくださいました。 そ…

感情が爆発!!手が出る前にできる対処法5選

前回に続き今回も人間関係についてお話いたします。 ekyoosyomondou.hatenablog.jp 口より先に手が出る 「口より先に手が出てしまう」という表現を聞いたことあると思います。 感情的な衝動や制御が効かない状況で、言葉ではなく身体的な反応が先行してしま…

あなたにとってお仏壇の存在とは??

最近大練忌(四十九日)を終えた家族のお話です 故人様はそのご家族の姉に当たる人物です。 ただ妹達は皆さん嫁いでおり苗字が違いました。 さらには、故人様の家は身寄りがなくなるため取り壊す予定となっております 必然的に仏壇お位牌も…… さて、その際に…

7日経をやらない人が多すぎる!!!

7日経 皆さん聞いたことありますでしょうか? 人が亡くなってから四十九日まで7日毎に追善供養をします。 初七日【初願忌(しょがんき)】 泰広王(不動明王) 二七日【以芳忌(いほうき)】 初江王(釈迦如来) 三七日【洒水忌(しゃすいき)】 宋帝王(文…

お線香って意味あるの?

今年もお彼岸の時期がやってまいりました。 皆さん普段からお参りしていますでしょうか? 最近はで一人暮らしなどでなかなかお参りしてない方もいると思います。 この機会に近くのお寺さんなどに立ち寄ってみてはいかがですか? ekyoosyomondou.hatenablog.j…

【五観の偈】食事の前にはこれを唱えよ!!

鬼滅の刃 遊郭編始まりましたねー!! 皆さん見てますか?? 私はしっかりと見てますよ!! 長男ですから!! というのは置いときまして、 本日は 五観の偈 について、お話したいと思います。 五観の偈?ごかんのげ、、、ごかん、かげん、、かげんのご、、、…

修行僧みんな大好き!弾指を学ぼう!!

今回はですね 弾指(たんじ) について説明していきます。 まず弾指ってなんだい!ってところからなのですが、指を弾くと書きまして何か思い当たるものありませんか?? はい!指パッチンですね!! それの仏教バージョンです。 すみません、勝手に仏教バー…

御仏壇に何を供えればいいの??

はい、ありがとうございます お答え致します。 水・花・ろうそく・線香・お膳(お供物) です その他にもお供えするものがあったりもしますが、基本的には上記の物をお供えしてください。 御供養→ご供養→"五"供養 と覚えていただけるとわかりやすいとおもい…

お参りするとき何と唱えればいいの?

仏様を目の前にしたら、自然と手を合わせてしまいますよね? わかります! しかし、手を合わせてなにをお唱えすればいいのだろう??と思ったことありませんか? 神社なら願い事を言う、教会では懺悔したりとありますが、お寺ってなんなんでしょう?? 曹洞…