"まだ"なんちゃって坊主

まったりと仏教に関すること、また体験談などを書いていこうかなって思って始めたやつです ※僧侶のイメージ崩壊するかもしれません!もっと親しんでもらいたい!『僧侶=近寄りづらい』をなくしたいと思ってます

棚経とお施餓鬼の違い教えて

今年もお盆の時期がやってまいりました

世間のお盆休みと言ったら8月の為、お盆のお参りは8月に行うことが多いですが、地域によっては旧暦である7月にお盆のお参りをします。

 

さて、お盆のお参りには

棚経とお施餓鬼があります

棚経

お盆の期間に僧侶がご自宅へ出向き、お仏壇・精霊棚の前でお経様をあげます。

お施餓鬼

餓鬼たちに食べ物や水を供え、彼らの苦しみを和らげることを目的とした法要です。

 

棚経は、お盆の時期にお釈迦様の元で厳しい修行をされてきたご先祖様たちが帰ってくるので、その疲れを癒やしまた修行に励んでいただけるようにお経様をあげさせていただきます。

 

さて、これを聞くとご先祖でもない餓鬼達のためにわざわざお寺に出向いてお参りに行く必要はあるのか?と疑問を持たれる方もいるかもしれません。

それに関してはこちらの記事をまずお読みください↓

 

ekyoosyomondou.hatenablog.jp

このように自分よがりの行動を起こしてしまったがゆえに餓鬼道へ落ちてしまう恐れがあるのです。

 

棚経でご先祖様のご供養ができたのだからもう大丈夫だ!

これでは餓鬼道へ落ちてしまいます。

誰しも自分さえ良ければいいという考えを持つのは仕方ないことであります。

ですがその状況であっても相手に手を差し伸べてあげる

これが自分にとっても相手にとっても功徳を積むことができ

それを皆が実践することで大功徳となるのです。

 

そして7月15日(または8月15日)には精霊送りまたは送り火、送り盆ともいいます。

ご先祖様が無事に修行に戻れるよう火を焚いて送り出してあげます。

いかがでしたか?

あまり考えたことなかったことかもしれませんが、法事は意味があって執り行われております。

皆様もこの時期はお寺へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

ekyoosyomondou.hatenablog.jp