"まだ"なんちゃって坊主

まったりと仏教に関すること、また体験談などを書いていこうかなって思って始めたやつです ※僧侶のイメージ崩壊するかもしれません!もっと親しんでもらいたい!『僧侶=近寄りづらい』をなくしたいと思ってます

2/3 友達が悪徳マルチ商法に!? 直接対面編

この話は前回の続きとなっております

まだ見られてない方はそちらからご覧になってください

1/3 友達が悪徳マルチ商法に!? - "まだ"なんちゃって坊主

 

それではお待ちかね!対面編でございます。


f:id:ekyoosyo:20200925123312j:image

某日、中華料理のお店にて待ち合わせ

(待ち合わせ場所ですがカラオケ店などの個室は必ず避けましょう)

はじめは友達と私の2人きり、ご飯を食べていなかったので注文して待つことになりました。

数分後来たとの連絡があり友達は席をはずします。(念のためこの時にスマホにてボイスレコーダーをセットしておきました)


f:id:ekyoosyo:20200925123325j:image

現れたのはスーツ姿で清潔感のある20代の青年です。

軽く挨拶をし、はじめに私の容姿を見て職業を当ててもらう、ちょっとした遊びをしてみました。坊主ということもあったのでお坊さんだとすぐばれてしまいました笑

(一応勧誘を断るための伏線をここで張らさせていただきました)

早速副業の話へと入っていきます。


f:id:ekyoosyo:20200925123300j:image

まずはじめにホームページにて会社の案内などを見せて相手に安心感を抱かせてきます。

内容は見た感じショッピングサイトのようで、コンビニやスーパーで売ってるものを入会すれば安く買うことができますよというものでした。

はっきりわざわざ入会してまで買うようなものはございません

また、提携先がたくさんあり、旅行なども安く行けるよとの説明もしてくれます。

 

そのあと、【労働収入】と【権利収入(働かなくてもお金が入ってくる)】の話に移ります

「権利収入はいいぞ」っていうものを図を使って分かりやすく説明してくれます!

労働収入にあって権利収入に無いもの、それは……

時間!!

めっちゃ納得しましたね笑

 

その時間の話から、空いた時間で旅行などイベントを開いているなどの自慢の話へと移ります。(割愛)

 

ネットワークビジネスって聞いたことあります?」

…………


f:id:ekyoosyo:20200925123334j:image

ここで説明者はトイレに行きたいとのことで席をはずします。

ここまで約50分の会話

 

次から本題となります。

3/3 友達が悪徳マルチ商法に!? 最終章 - "まだ"なんちゃって坊主

 

 

本日の料理

納豆とキャベツのチヂミ

ポン酢ジュレを添えて
f:id:ekyoosyo:20201007104835j:image

 

 

 

 

 

1/3 友達が悪徳マルチ商法に!?

 

悪徳マルチ商法らしきものに出くわしたので

その事についてお話をさせていただきます。

この記事にて注意喚起をすることができれば幸いです。


f:id:ekyoosyo:20200925123511j:image

 

ある日LINEにて小学生の頃からの友達からあるメッセージが届きました

友「久しぶり、コロナの影響で仕事どう?」

コロナウイルスにより仕事に損害がないかを心配してくれています。

いい友達をもちました……

少し会話をしていくと、このようなメッセージが…

友「ストレートに聞くけど、副業とか興味ないかな?」

私は昔、興味本位でネズミ講について調べたいたことがありましたので、すぐに怪しいと感じました。

ですが、まさか友達が手を染めるとはまだ信じたくなかったので探りを入れつつ会話をしてみました。

私「副業の内容は?」

友「文面じゃ伝えれないから一回会って資料で説明してあげるよ」

私「その副業って難しいことある?」

友「難しいことはないよ」

私「簡単にでいいから説明できないの?」

友「俺も始めたばかりだからうまく説明できない、説明できる人に一緒に話を聞きに行こう!」

この時点でほぼ黒!!

怪しいと思ったので「やめておく、ごめんね」とお断りいたしました。

しかし、友達?はあきらめませんね(必死さが文面でわかります)

 

わかりました!話を聞きにいきましょう!!

はい、おかしいですね、私おかしいですね!

 

興味本位で行くことにしました…

 


f:id:ekyoosyo:20200925124217j:image

 

2/3 友達が悪徳マルチ商法に!? 直接対面編 - "まだ"なんちゃって坊主

直接対面編へ

 

 

本日の料理

冬瓜の煮物
f:id:ekyoosyo:20201007104622j:image

 

お盆の起源について


f:id:ekyoosyo:20200924191854j:image

何か物事を行う際は、意味や起源などを知っておくとより深く物事に携わることができますので、お盆の起源についてお話いたします。

 

 その昔、お釈迦様の十大弟子の一人に神通力の優れた目蓮尊者(もくれんそんじゃ)という方がおりました。

 ある時、その神通力でいつも自分の事を可愛がってくれていた、亡くなられたお母様の様子をご覧になりました。

するとどうでしょう、お母様が餓鬼道(飲食を得られず、決して欲望が満たされない世界)に落ちてしまったるではありませんか!

 

f:id:ekyoosyo:20200924191910j:image

 

とても優しい方だったようですが、自分の子供を愛するがあまり他人に対する優しさが足りなくなってしまったことが餓鬼道に落ちた理由です。

 目蓮尊者は慌ててお釈迦様のところに相談しに行きました。

「お母様はあなた一人だけを可愛がってしまった、それが「貪り・妬み・惜しみ」の心をを生み、いつしか苦しみの世界に落ちてしまっていた。 お母様を救うには7月1日~15日の修行を終えた清浄なる僧侶を招き苦しみの世界のすべての人々に心を込めて供養の法要をつとめてもらいなさい。さすれば救うことができるでしょう」

 目蓮尊者は教えられた通りに法要を行いました。お母様はたちまち苦しみの世界から救われていき成仏されたといわれております。

 

 

 

 

本日の料理 

冷汁
f:id:ekyoosyo:20201007085313j:image

 

お盆ってなにするの??

お盆

物をのせて使う浅い容器ですね!

またの名をトレーともいうんですが、、、、

 

 

 

 

 

はい、すみません、冗談です

面白くないですね( -∀-)

 

はい、ここからちゃんと書きます




f:id:ekyoosyo:20200924185554j:image


お盆

毎年夏の時期の恒例行事ですね。

お盆は「ご先祖様への感謝を表す仏事」でございます。

 お盆の月に入りましたら、まずは御仏壇の掃除をしましょう。御仏壇は「お釈迦様」と「ご先祖様」をお祀りする大事な場所です。家族みんなでご先祖様への感謝と報恩を思い、これからの自分への人生をより充実させていく気持ちを報告できるようお盆の準備をしましょう。


f:id:ekyoosyo:20200924185538j:image

 13日の夕には「迎え盆」といい、夕刻にご先祖様をお迎えいたします。ご先祖様を案内する気持ちで提灯(ちょうちん)にあかり(迎え火)を灯し、家でその火を盆棚の提灯に移しお参りします。

※期間中はお精霊棚を祀り御馳走をお供えしてください。

 15日はお迎えしたご先祖様をお見送りする「送り盆」の日です。13日とは逆の手順で提灯にあかり(送り火)を灯しお墓参りをします。

 お盆にてお供えしたものは真菰(マコモ)に包みお寺にて供養してもらいます。

 

最近では、お彼岸と混ざってしまい「お盆入り」「お盆明け」と言ってしまう方がいらっしゃいますが、お盆は「迎え盆」「送り盆」となっておりますので、よろしくお願いいたします。

 

今年のお盆もご先祖様との大切なお時間をお過ごしくださいませ。


f:id:ekyoosyo:20200924185621j:image

 

 

 

本日の料理

三度豆と茄子のピーナッツ和え
f:id:ekyoosyo:20201007085129j:image

 

修行ってなにするの??(午前~編)

この記事は

修行ってなにするの?(朝編) - "まだ"なんちゃって坊主

の続きとなっております。

 

ここからは午前中~の修行をお答えさせていただきます。


f:id:ekyoosyo:20200924192406j:image

午前作務(ごぜんざむ)

午前中に行う掃除です。廻廊清掃とは違い基本的にはお寺の外の掃除をします。

日中諷経(にっちゅうふぎん)

お昼のお勤めです

中食(ちゅうじき)

お昼ご飯です。小食(朝御飯)とは違いお粥ではございません、基本的には香飯(お米)・香汁(お味噌汁)・おかず一品・漬け物となっております

 

午前はここまでです

 

午後作務(ごござむ)

午前中と同じく境内の掃除をします

 

晩課諷経(ばんかふぎん)

晩のお勤めです

 

薬石(やくせき)

晩御飯です。内容は中食とほぼ同じですが、おかずが2品となります。

夜坐(やざ)

坐禅します。

開枕(かいちん)

21時に開枕鈴が鳴り就寝いたします。

 


f:id:ekyoosyo:20200924192348j:image

さらに詳しく書こうとするととても長くなってしまうので、今回はこのような形でまとめさせていただきます。

 

 

 

 

本日の料理

スフレオムレツ
f:id:ekyoosyo:20201007084939j:image

修行ってなにするの?(朝編)

私は福井県にございます、大本山永平寺にて修行させていただきましたので、そちらでの修行内容をお答え致します。


f:id:ekyoosyo:20200924192307j:image

 

振鈴(しんれい)

鈴の音を聞いて皆さんは起きます、だいたい3時半とかですね、大学生とかはまだ遊んでる時間なんじゃないでしょうか?笑

暁天坐禅(きょうてんざぜん)

坐禅します

朝課(ちょうか)

朝のお勤め(お経を読みます)

小食(しょうじき)

朝御飯です、皆さんのイメージ通りだとは思いますが、修行僧の朝御飯は粥(おかゆです

廻廊清掃(かいろうせいそう)

壁、廊下などを雑巾にて、拭いていきます

 


f:id:ekyoosyo:20200924192317j:image

 

朝の修行は基本的にこのような感じで動いていきます。

午後以降はまた別の記事にてご説明いたします。

よろしければご覧ください

修行ってなにするの??(午前~編) - "まだ"なんちゃって坊主

 

 

 

本日の料理

若竹の節煮
f:id:ekyoosyo:20201007084740j:image

 

御仏壇に何を供えればいいの??


f:id:ekyoosyo:20200924185950j:image

はい、ありがとうございます

お答え致します。

水・花・ろうそく・線香・お膳(お供物)

です🙏

 

その他にもお供えするものがあったりもしますが、基本的には上記の物をお供えしてください。

御供養→ご供養→"五"供養

と覚えていただけるとわかりやすいとおもいます!

 


f:id:ekyoosyo:20200924190005j:imagef:id:ekyoosyo:20200924190019j:image




【補足】

生前では口で食べられますが、亡くなられてからは口で食べることができないので、香りをいただきます。(香食といいます)

なので、線香はなるべく良い香りのものをお供えいたしましょう。

 

 

本日の料理

牡蠣のアヒージョ


f:id:ekyoosyo:20201007084633j:image