"まだ"なんちゃって坊主

まったりと仏教に関すること、また体験談などを書いていこうかなって思って始めたやつです ※僧侶のイメージ崩壊するかもしれません!もっと親しんでもらいたい!『僧侶=近寄りづらい』をなくしたいと思ってます

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【放てば手にみてり】執着からの解放!新たな視点で見る景色

小学生の頃、鼻づまりで何度も鼻をかんでたとき 母に「鼻水は脳が溶けてるんだよ」と言われて その後なんか簡単な算数の問題出されたときに全く答えがわからなかった時がありました。 それからちょっと怖くなって鼻をかむのを我慢していた思い出があります。…

修行中の初体験、、、、、法話だからね!

物の大切さ 101回目の記事は私の初めての法話を書き記したいと思います。 永平寺では2月ごろに「法話発表会」がございます。 各寮舎で一人づつ選出され、役僚(指導者)、修行僧の前で10分間法話をします。 この話があったとき「これはやるしかない!…

【縁起】祝!100記事!! 読者へ感謝 これからも縁を大切に!

まず初めに私のブログを読んでくださり誠にありがとうございます。 そして22人の読者様、いつも見てくださりありがとうございます 皆様のおかげで100記事まで書くモチベーションにもなりました。 毎日のアクセス数平均は10件ほどとあまり閲覧されてはいませ…

『傘松随筆』修行僧時代を振り返る

永平寺の季刊誌『傘松』は毎月刊行されております。 その中に『傘松随筆』という修行僧が毎月3名ほど修行中の想いなどを書くページがございます。 その時に私が書いた文章をふと思い出して見つけましたのでここにも記します。 永平寺修行 2年目くらいに書い…

【自灯明・法灯明】迷いを照らす灯り

2月15日 お釈迦様が亡くなられた日です。 多くの寺院では涅槃図(お釈迦様の亡くなられた様子の絵)をかけて涅槃会法要をお勤めいたします。 また、お釈迦様の恩に報いる為に永平寺では2/1〜2/8まで報恩摂心を行い朝から晩まで坐禅三昧の修行をいたします。 …