"まだ"なんちゃって坊主

まったりと仏教に関すること、また体験談などを書いていこうかなって思って始めたやつです ※僧侶のイメージ崩壊するかもしれません!もっと親しんでもらいたい!『僧侶=近寄りづらい』をなくしたいと思ってます

【三心】己に必要な3つの心!を学ぶ

 

前回は五観の偈について学びました。

 

[http://五観の偈 - "まだ"なんちゃって坊主ekyoosyomondou.hatenablog.jp

 

食事をいただくに至っての心構えですね

 

「いただきます」「ごちそうさまでした」

 

何気ない言葉ですが、決して忘れてはいけない言葉となっております。

 

ということで、今回も食事について書いていこうかなと思います。


f:id:ekyoosyo:20220123175332j:image

三心(さんしん)

について学びたいと思います。

 

私も修行僧の時に庫院(くいん)という修行僧の食事を作る配役を頂いていた時、まずはじめに覚えた言葉であります。

 

 

三心は【典座教訓】の結文に説かれています。

【典座教訓】とは道元禅師様が残された著者の1つであり、食についてのなんたるかが書かれている書物です。

 

 

〈三心〉

喜心・老心・大心

 

 

喜心(きしん)

喜悦の心

感謝の喜びです。

 

喜悦!喜びですね、食べる人のことを思って作る、これほんと大事ですからね。

それと感謝!人それぞれいろいろありますね。仏教徒ですと日頃よりお世話になっております、仏法僧の三宝へ報恩感謝です(人 •͈ᴗ•͈)

 

 

老心(ろうしん)

父母の心、老婆心切

 

父母が我が子を大切に思う心です。

また老婆心です。

煮物の材料に使う野菜の大きさ1つとっても、様々な大きさがありますが、それを食べる人のことを考えて作ってあげることが大事なのです。

 

 

大心(だいしん)

大海や大山のように広く大きな心

 

これを実践するのは1番難しいですね!

どんな人、物にも偏りのなく向き合う心が大事ということなんですが、

わかりやすいところで言うと「お金の1円玉だろうが1万円だろうが、軽々しく扱ったり、特別視してはいけないよ」ということですかね。

 

いわゆるあれです

天上天下唯我独尊

仏降誕会 - "まだ"なんちゃって坊主ekyoosyomondou.hatenablog.jp

ですね。

 

違いにとらわれず、公平な大きな心で見てあげることが大事です。

 

という感じなんですね

 

今ではスイッチ1つで米も炊ける、なんならCook Doなどを使えばすぐに美味しい料理ができる、はたまた出来合いの物だってあります。とても恵まれた環境なんですね。

私もよく利用しております。

 

すべての工程が楽になろうが、三心は決して忘れてはいけません!

 

あれ?これってに限ったことではないのでは?(☉。☉)!

 

そうなんです!!

 

世の中のあらゆる職務、生活にも言えてくることなんですね。

 

喜心・老心・大心

ぜひ心に刻んでください。

 

 

 

 

今回の料理

生たらこの煮付け


f:id:ekyoosyo:20220123174528j:image