"まだ"なんちゃって坊主

まったりと仏教に関すること、また体験談などを書いていこうかなって思って始めたやつです ※僧侶のイメージ崩壊するかもしれません!もっと親しんでもらいたい!『僧侶=近寄りづらい』をなくしたいと思ってます

成道会(じょうどうえ)

12月8日 

 成道会(じょうどうえ)

 

臘八摂心最終日となっております 

皆さんお座りになりましたか?

 

修行僧は摂心を成し遂げた達成感で満ち溢れている頃です。

実際にやりとげた達成感は半端ないです!!

こればかりは他じゃ絶対に体験できない、よき修行だと思います。

 

 


f:id:ekyoosyo:20201208200450j:image

ということで

【成道会】

どんな日かといいますと

 

まず、三仏忌というものがありまして

お釈迦様が生まれた日【降誕会】4月8日

お釈迦様が悟られた日【成道会】12月8日

お釈迦様が亡くなられた日【涅槃会】2月15日

 

お釈迦様に関わる三大法会の1つです

 

おいおい!三仏"忌"っていってるのに

末尾が【会】で終わってるではないか!??

どういうことですか??

 

すみません!!!

わかりません!!

 

話を戻します

 

 

成道会:お釈迦様が悟りをひかられた日です

 

お釈迦様は29歳で出家されてから悟りを開くために様々な苦行などを6年間行っていたといわれております。

 

その後…

 

「今までやっていた苦行の修行はなんじゃったんや!!なんも意味ないやんけ!!ったくちくしょー!!!Σ(-`Д´-;)」

※実際にはこんな口調で言ってないと思います。

「悟りを開くまでずっと坐禅してやる!!」

 

菩提樹の下で坐禅を組んでいるときでした…

 

「はっ( *゚A゚)」

 

12月8日 早朝

 

暁の明星(金星)を見ておられるときにすべての疑問を解決しお悟りを開かれました🎊

 

お釈迦様が35歳の時に成道されました。

 

その後、お釈迦様は亡くなるまで人生を布教活動にささげて多くの弟子に伝えてきました。

それがインドから中国、そして日本へと伝わり、今も【お釈迦様の教え】は受け継がれております。

 
f:id:ekyoosyo:20201208200540j:image

 

臘八摂心の12月8日 早朝

お釈迦様に粥をお供えする法要【成道会献粥諷経】が行われます。

お釈迦様の悟りを讃える報恩感謝の法要となっております。

 

 

 

 

今回の料理

鬼まんじゅう

愛知発祥のおやつです

 


f:id:ekyoosyo:20201208192824j:image